長崎大学サッカー部
×
株式会社Spin Owl
×
元プロサッカー選手・徳永悠平氏のサッシカイア
サッカー等の分野のアスリートの新たな可能性を開拓・支援する株式会社Spin Owl(本社:東京都三鷹市、代表取締役:髙橋周大)は、スポーツマネジメントを核とした事業を行う株式会社サッシカイア(本社:長崎県、代表取締役:今西悠)と業務提携を発表しました。
また、この提携により、Spin Owlが推進する『アスリートと日本の生産者が協働し、自然の恵みを次世代へ継承する』という理念を掲げた「アス町」プロジェクトに、サッシカイア取締役で日本代表経歴を持つ元サッカー選手の徳永悠平氏が参画します。
今回の取り組みでは、徳永氏の地元である長崎県雲仙市に拠点を置く「竹田かたつむり農園」と連携し、長崎大学サッカー部の学生たちに向けた農業支援や食育活動を展開。競技力向上だけでなく、食の重要性と地域産業への理解を深める包括的な次世代アスリート育成プログラムを実施します。この取り組みは、アスリートの社会的価値を最大化しながら、持続可能な地域創生にも貢献する革新的なモデルを目指します。
詳しい記事は、以下のリンクからご覧ください。
■田中朴通(監督)のコメント■
私たち長崎大学サッカー部は、「地域に応援されるサッカー部」を目指して、競技力の向上だけでなく、社会と向き合い、大学生自身が地域の抱える課題に対して主体的に行動することを大切にしてきました。
平和活動をはじめ、地域と連携した取り組みを続けてきた中で、今回のアス町プロジェクトには大いに共感しています。
食は、すべての人の生きる土台です。生産者の方の想いに触れることは、私たちの手元に食が届くまでの過程を学ぶことであり、自分たちが地域に支えられていることを実感することにも繋がります。そのような経験を積み重ね、選手たちがサッカーの枠を超えて、社会に貢献できる存在へと成長していくことを期待しています。
また、長崎大学では「プラネタリーヘルス」の考えを大事にしているので、このような学びを、大学での学びや就職後に活かしていきたいと思っています。
アス町をきっかけに、子どもたちへの指導や地域活動にも積極的に取り組み、サッカーを通じた学びの場を広げていきたいと思います。
↓↓紹介URL↓↓
◆PRTIMES◆
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000148975.html
◆Rakuten Infoseek News◆
https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000002_000148975/